![]() トウモロコシ 時期をずらして3回作る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考 トウモロコシの 必要な積算温度 |
スイートコーン 観測開始ステージ 播種後 収穫までの積算温度 1700~1800℃ 収穫時の収穫物の規格 穂先の粒が十分に詰まる |
栽培期間(4月1日~10月31日)中の平均気温
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1回目 |
510 種まき 528 11本定植 613 第1期苗30㎝ほどで間引き 追肥 802 収穫適期 数個ずつ収穫 古株は残しておいたが隙間へ3回目の種まき |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2回目 |
716 第2期種まき 724 定植 803 間引きして施肥 3期目の種まき 924 収穫適期 2期の終了・・・甘さ十分! 収穫=種まきから 15+31+24=70日 定植から7+31+24=62日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3回目 |
803 第3期のタネをまく 一期分の隙間に直播きテスト 1028 生育が遅いので未熟のままで収穫 種まきからここまで 28+30+28=86日 ★種まきが8月3日では遅すぎる。7月25日にまくと・・・88日後は10月21日に収穫できる??? |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
戻る![]() |